AIPカナダコース視察 Vol.2♫
こんにちは。東京オフィスの今井です。
前回の第1弾に引き続き、AIPカナダコースについてです。今回はカスタマーサービス研修の学校であります、Canadian Tourism College(以下CTCと記載)をご紹介します♪
この学校はホスピタリティーやエアラインやツーリズムなどのコースをもつ、学生数60〜70名の専門学校です。(カナダ人 学生6〜7割/留学生 3〜4割)
AIP生はここで週に1回、エアラインに特化した以下のような事を、現地の学生さんと一緒に又は科目によりAIP生のみで勉強します。
・Aircraft Safety &Critical Incident Training(機体安全性と危機的状況のトレーニング)
・Emergency Procedures Training(応急処置法トレーニング)
・Aircraft Event Case study(ケーススタディー)
・Emergency First Aid Seminar(救命救急法のセミナー)
・Preparation for Resume and Interview(履歴書の書き方や面接対策準備)
*科目一部掲載
教室の一角には客室の一部があり、緊急時のCAとしての対応を実際に実演したり、全世界の空港スリーレターコードを勉強したり、インターンシップの面接に向けての履歴書の書き方、面接対策を勉強します。また、救急法の資格を取得することもできます。嬉しいですね!
講師は元Candian AirlineのCAで、実際の経験にもとづいた指導をしてくださいます。とても気さくでステキな先生でした♪
参加した方のお話しでは、語学学校に通う毎日だと、AIPプログラムに参加していることを忘れてしまいそうになるようですが、CTCで勉強することにより
「CAになりたいという目標を再度認識しなおすことができた」「CAの具体的な仕事内容がわかってきて、仕事をやりたい気持ちが高まった」という思いになるそうです。
聞いた話や論理だけでなく、実践に近いトレーニングを受けることにより、より自信をもってインターンシップに挑めるようになるでしょうし、帰国後の就活でもこういった勉強をしたという事は必ず役立つでしょうね!