無料の出願サポート
出願手数料無料!大学公認エージェント
オーストラリア大学留学ブログ最新情報

タウンハウス【学生ライターゆうか】

学生ライター丸山優果さんとは?

丸山 優果 (Yuka Maruyama)

高校2年生のときの1週間のゴールドコースト語学留学をきっかけに海外大学進学を目指す、日本の高校を卒業後、2020年10月に日本人が少ない南オーストラリア州・アデレードのEynesbury Collegeのファンデーションコースに入学するが、コロナ渦で渡航できずオンライン留学。2021年7月からアデレード大学でメディアとコンピュータサイエンスのダブルディグリーを専攻。2021年12月に念願のオーストラリア渡航を果たし、現在念願の対面で受講中。

 

こんにちは!アデレード大学で勉強しているゆうかです。本日は、オーストラリアでの家の見つけ方(アパートメント・家)についてお話していきます。シェアハウスの見つけ方については前回お話したのでそちらの記事のほうもぜひ読んでいただけると嬉しいです。オーストラリアに来て最初の半年はシェアハウスに住んでいましたが、今は大学の友達と一緒にタウンハウス1軒をレントしてシェアしながら暮らしています。

 

1.なぜシェアハウスからタウンハウスに引っ越したの?

大学の勉強が忙しくて大学に引きこもって勉強する日々が続き、家に帰るのが夜中0時過ぎになるのが当たり前になっていました。最終バス(0:30AM)までに帰らないといけないストレスを解消したかったのと、契約書がある家に引っ越したかったのが理由でした。最初は別のシェアハウスに引っ越しするつもりで探していましたが、同じ時期に部屋を探している大学の友達がいて、「それなら一緒に住もう!」ということになりました。それでフィリピンとドイツのミックスの女の子の友達と一緒に暮らしています。

 

2.どうやって今住んでいるタウンハウスを見つけたの?

まず、オーストラリアで部屋を見つけるのはとても大変です。日本と違って探せば見つかる感覚で行くと大変なことになると思います。オーストラリアは、部屋のオーナーが住む人を選ぶ形になります。いわゆる卸売市場のような感覚です。オーストラリアで家を見つける人ならみんな知っているはずのポピュラーな「releastate」と「domain」というホームページ(アプリ)を使ってどんどん20件以上申請しました。しかし実際に審査が通ったのは今住んでいるところの1軒のみでした。オーストラリアでさらに留学生がアパートメントやタウンハウスを契約するとなるとかなり大変です。私たちの場合、今住んでいるタウンハウスの家主の息子さんが私たちと同じアデレード大学で勉強していて応援したいからという理由で私たちを選んでくれました。かなり幸運だったと思います。見つけるまで2か月間ぐらいかかりました。

 

3.どうやって申請するの?

先ほど挙げたreleastateやdomainなどで気になるアパートメントやタウンハウスを探して、まずは内見(Inspection)を申し込みます。私がInspectionをしたときは基本的に少なくとも10組以上の人たちがいました。みんなこの部屋に住みたいと思ってInspectionに来ているので当然審査が通るのは難しくなってきます。Inspectionのあと、その部屋が気に入ったらそのままApplyに入ります。提出する書類はAgentによって違ってきますが、基本的にこのようになります。

  • Cover Letter(自己紹介、そしてなぜこの部屋に住みたいのかという志望動機のようなもの)
  • Bank Statement(銀行の貯金金額)
  • Proof of Income(収入の証明)
  • Your Information(自分自身についての基本情報、名前、誕生日、パスポート番号など、、、)
  • Rent history(今まで住んだところの履歴)
  • Reference(1-2人)

日本とかなり違うところは、Referenceのところだと思います。応募者についてよく知っている家族や親戚以外の人たち/職場の上司などの連絡先を書いて、Agentやlandlord(家主)がReferenceの人たちに電話をかけて応募者がどんな人なのかを聞くという制度があります。私は、ファンデーションコースのときの親しい先生とオーストラリアのバイト先の店長にお願いしました。たまに職場の上司は対象外というところがあったので、そのときはマレーシアにいるパートナーにお願いしました。そして Rent historyといって今まで住んできたところについて書くところもあります。Rent historyがいいと審査が通る可能性も高まります(引っ越すときにボンドがちゃんと全部返ってきた・契約放置することなくちゃんと最後まで住んだ等)。また、私たちは留学生で両親から仕送りをもらっているので両親が仕送りをしている証拠と両親からのサインも求められました。

ファンデーションコースのときの親しい先生方と。

4.審査が通ったあと…

審査が通ったらAgentからメールが来ます。私たちの場合、ボンドと2週間分のレントを払う、そしてサインすることで契約成立でした。引っ越し当日にAgentのオフィスに行って鍵を受け取ってようやく中に入れたという形でした。部屋を探した2か月間はかなりストレスだったのでやっと引っ越せたときは本当にうれしかったです。

 

5.失敗談!!!

家の電気を自分たちで繋げなければいけなく、引っ越す3週間前に電気会社と電気について契約しましたが、うまくいかなくて電気なしで1週間過ごしました。お湯も出ないしキッチンも使えないし洗濯もできない状態でかなり大変でした(笑)友達の家や大学でシャワーを浴びたりしていました。なので、引っ越し当日に電気をつなげるのではなく、数日前につなげるように伝えた方が良いと思います…!!!

終わりに

いろいろとトラブルがありましたが、無事に引っ越すことができたのでアデレード大学での勉強が全部終わるまではこの家に住む予定です。アデレードでアパートメントやハウスを探している方へ、Good Luck!!!

もっと詳しくアデレード大学について知りたい方はこちらからお気軽にご連絡くださいアデレード大学に関するページはこちら