IBP留学コラム

【実体験】ハワイで有給インターンを獲得!〜海外インターン探し方ガイド・アメリカ編〜
【実体験】ハワイで有給インターンを獲得!〜海外インターン探し方ガイド・アメリカ編〜

こんにちは、IBP留学サンフランシスコ州立大学コースのよっちです。現在は、ハワイのメディア企業で、営業の仕事をしています。今回は、私がハワイで仕事を獲得するまでに実践した、アメリカでの就活・インターン探しの方法をお話します。海外インターンに興味がある方、IBP留学を考えている方に、少しでもお役に立てれば嬉しいです。過去の仕事探しをしていた時の自分に向けて、3つの本気アドバイスも考えてみたので、是非最後までご覧ください。

海外大学での9か月間の学びと、3か月〜の現地企業インターンシップを通し、グローバルに活躍できる人材へと成長する、唯一無二のIBPビジネス留学。

<ライター>

よっち

IBP留学サンフランシスコ州立大学コース(アメリカ)
2023年8月〜 サンフランシスコ州立大学に留学
2024年7月〜 ハワイのメディア企業にてインターン

目次

  1. アメリカでの就活のリアル
  2. アメリカでのインターンシップの探し方3選
  3. 海外インターンを獲得する3つの本気アドバイス
  4. まとめ

1. アメリカでの就活のリアル

1-1. OPTでの仕事探しの難しさ

OPT(Optional Practical Training)とは

学生ビザで就学している学生が、専攻した分野と関連のある職種で、企業研修を行うことができるビザです。IBP留学の以下アメリカコースでは、OPTを利用したインターンシップが可能です。

対象コース:ワシントン大学 / シアトルセントラルカレッジ / サンフランシスコ州立大学

  • 3ヶ月〜最長12ヶ月まで延長可能
  • インターン先は全米対象
  • 有給の可能性もあり

単刀直入に言わせてもらうと、アメリカでOPTを使って有給の仕事を獲得するのは、かなり大変です。おそらく、OPTで仕事探しをしているほとんどの人がそう感じていると思います。
具体的には、1年間という期限があるのが、OPTの一番厳しい部分です。これは企業側から考えれば当然のことで、1年間育成しても、期限切れでさようならになるくらいなら、他のビザ保持者を優先するよねって話です。社会人経験でスキルがあまりない学生だったらなおさらハードルは高くなります。ただ、そんな厳しい状況でも有給で仕事を獲得している人はたくさんいます。

よっち

私自身も、アメリカで働いてみたいという気持ちだけでIBP留学に参加しました。そして、学生で社会人経験もない状態から有給の仕事を獲得できました。なんだかんだ、周りの友達も有給で仕事を獲得できていたので、戦略を練って行動すればだれでもチャンスはあると思います。

IBP留学の大学期間を過ごしたサンフランシスコ

2. アメリカでのインターンシップの探し方3選

では、実際にアメリカでインターンを獲得するには何をしたらいいのか。インターン探しの方法には以下の4種類があります。

  • 求人情報サイト
  • リクルーター
  • コネクション
  • ボランティアや無給インターンから有給インターン

それぞれの方法にはメリット、デメリット、また、人によって向き不向きがあります。自分に合うと思った方法を選択しましょう。4つのうち1つに絞らなければいけないというわけではないので、それぞれ組み合わせることも可能です。

よっち

私がこの中で選択した方法は、①外部からの応募と②リクルーターです。③コネクションからのアプローチも狙ってはいましたが、個人的にコネクションを広げるのが苦手だったので、以上の2つの方法をメインで使用しインターン探しをしました。

※今回私が経験しなかった、④ボランティアや無給インターンから有給インターンを獲得する方法に関しては、説明を省略します。

現在インターンをしているハワイの様子

2-1. 【方法1】求人情報サイト

Indeedなどのウェブサイトから企業のジョブポストに応募する方法です。基本的には、応募する際にレジュメを添付して、それで選考されます。私が実際に使っていたプラットフォームは、Indeed、glassdoor、Handshake、LinkedIn、Vivinaviです。最初は、気になる募集にはすべて応募していましたが、50社以上送っても、全く返信をもらえませんでした。なので途中から、自分の強みを生かせる募集だけに絞ることにしました。

よっち

日英バイリンガルであることや営業のインターンシップ経験、マイクロソフトのカスタマーサポートのボランティア経験など、私の強みやこれまでの経験が生かせる仕事に絞りました。最終的に、約100社ほど応募して、返事をいただけたのは2~3件でした。

<こんな方におすすめ>

求人情報サイトからの応募をお勧めする人は、職務経験がある人、またはやりたいことと専攻がマッチしている人です。この方法が一番競争率が高いので、多くの人と比べられてもそこで突出できる経験、またはスキルがある人にはお勧めです。この方法では、レジュメやLinkedInのプロファイルのみで選考されます。なので、この2つでどう自分をブランディングして、企業の人事の方に注目してもらえるかがカギになってきます。

2-2.【方法2】リクルーター

この方法は私が最終的に仕事を見つけた方法になります。
リクルーターは基本的に企業から紹介料をもらっているので、応募者側がお金を払う心配はありません。(一部、応募者から料金を取るリクルーターもいます。この場合でもオファーレターをもらうまでは無料なことがほとんど)なので、どんどん使っていこうというのが私の見解です。リクルーターは、もちろん就職活動のプロなので、いろんな相談に乗ってくれるだけでなく、レジュメの添削、面接の練習なども行ってくれます。
リクルーターと繋がる方法は2種類あって、①LinkedInや人からの紹介などで個人のリクルーターと繋がる方法と、②QuickUSAやPasonaなど企業のリクルーターとサイトに登録をして繋がる方法です。

よっち

私はトータル6人のリクルーターと繋がり、それぞれの方に仕事を斡旋してもらいました。正直に言うと、全員が親身になってくれたわけではないです。1か月以上連絡がこないことも多かったです。そういう際は、「面接があるから対策をしてほしい」「レジュメの添削をしてほしい」とこちらからアクションを起こすことが重要です。

<こんな方におすすめ>

この方法は、私のように社会人経験がない人で、やりたいことがそこまで具体的でない人におすすめです。ただ、これはあるリクルーターに直接聞いた話なのですが、OPTの募集自体かなり珍しく、時期によっても多かったり少なかったりするので、リクルーターだけに頼り切ったインターン探しはお勧めしません。

2-3.【方法3】コネクション

よっち

この方法で私が伝えられることは少ないですが、何点かポイントをお伝えしておきます。この方法は言い換えると、人からの紹介で仕事を見つけるということです。正直言うと、1番おすすめの方法です!

コネクション構築方法には2点ポイントがあります。
1点目は、フェイスブックやラインのグループに入ることです。私のいたサンフランシスコには、OPTで仕事を探している学生が参加しているライングループがありました。そこでは情報交換やたまに仕事の募集も行われていたので、まずは参加することをお勧めします。2点目は、日本の大学のOB・OG会に参加することです。これは、私の友達がやっていた方法なのですが、現地に大学のOB・OG会がある場合は参加することを強くお勧めします。そこで、コネクションを広げている友達がいました。

<こんな方におすすめ>

この方法をお勧めする人は、社交性があって、イベントに参加するのが好きな人です。仕事探しの観点だけでなく、コネクションは人生にとってとても大事なことになってくると、今になって感じているので、積極的にコネクションを構築していくことをお勧めします。

3. 海外インターンを獲得する3つの本気アドバイス

3-1.【心得1】やりたいことを明確にしよう

まず第一に、やりたいことを明確にしましょう。なるべく具体的に考えましょう。例えば、IT企業で働きたいという気持ちがあるならば、そこでどんなことをしたいのかを具体的に考えましょう。この時のポイントとしては、現状を考慮しないということです。今の自分では無理だと思っていると思考が小さくなってしまうので、思考に制限がかからないようにやりたいことを考えてください。

<やりたいことを明確にすると得られるメリット>

  1. コネクションから仕事に繋がりやすい
    まず、コネクション構築で、人と繋がる際にOPTで仕事を探していると言うと100%聞かれる質問が、「何をしたいの?」です。その際にやりたいことを具体的にしておくと、その後仕事を紹介してもらえる可能性が高くなります。ここで、やりたいことが不明確だと、紹介する側も紹介しづらくなってしまいます。
  2. レジュメを書けるようになる
    次に、レジュメを書けるようになることです。上記で紹介したどの方法でも、レジュメは必要になってきます。レジュメを書く際に、やりたいことが明確だと、レジュメを書きやすいだけでなく、一貫性のある分かりやすいレジュメを書くことができます。

こんなアドバイスをしている私ですが、OPTで仕事探しをしていた時、やりたいことが明確になっていませんでした。私の場合は、アメリカで仕事をしてみたいという抽象的な目標だけがあって、具体的にやりたいことは特にありませんでした。なので、そういった方に向けて、追加でアドバイスをするとしたら、自分のできることを明確にするということです。

よっち

先ほども話したように、私は求人情報サイトからの応募をする際、自分の強みを生かせる仕事だけに制限しました。私は、この強みを軸に、応募する企業によってやりたいことを柔軟に変更していました。つまり、やりたいことと自分の強み、この2点を明確にすることがとても重要です。

3-2.【心得2】レジュメはつべこべ言わず今すぐ書くべし

やりたいことが明確になったら、すぐさまレジュメを書き上げてください。私は、8月に留学してから、レジュメを書き始めたのが、1月でした。レジュメを書くのがめんどくさくなる気持ちはよくわかりますが、なるべく早く書き上げましょう。理由としては、チャンスを最大化できるからです。やりたいことが明確で、レジュメを準備していれば、自分のやりたい仕事の募集が来た時にすぐに応募できます。例えば、ミートアップで自分が興味のある企業に勤めている人と知り合えたとして、もしかしたら空いているポストがあるかもしれないと言われたら、すぐにレジュメを渡せるように準備しておきましょうということです。
ただ、1点注意してほしいのは、レジュメは一度書いたら完成というわけではないということです。常に、アップグレードを繰り返しましょう。

よっち

私も、10回以上はレジュメを修正しました。レジュメを書く際は必ず誰かに添削してもらいましょう。できれば、英語ネイティブの人だといいですね。私の場合は、大学のキャリアアドバイザーとICCスタッフに手伝ってもらいました。

3-3.【心得3】人に頼りまくろう

最後のアドバイスは、「人に頼りまくろう」です。正直、就活を一人でやってもなかなかうまくいきません。その道のプロになるべく頼りましょう。大学のキャリアアシスタントやICCスタッフ※、リクルーター、頼れるものはすべて活用して乗り越えましょう。希望があれば、私も協力できたらと思っています。その際は、LinkedInでご連絡ください。(アカウント名:Yoshimoto Mori)

OPTで仕事を見つけられるかは、半分運だと考えています。先の2つのアドバイスも、仕事を獲得するための確立を上げる方法論にすぎません。リクルーターやIBP留学の先輩、現地の日本人、大学の教授などいろんな人と繋がって、仕事を紹介してもらえる確立を上げようというのが、私のアドバイスです。

留学説明会
※参加無料

検索

無料説明会&個別相談
CONTACT US

説明会への参加や個別相談は無料です。
お気軽にご相談ください。

無料説明会に参加する
IBPプログラムの詳細や修了生の体験談を聞くことができる 無料説明会を随時開催しています。 お気軽にご参加ください。
開催中の説明会を見る
個別相談 受付中
プロのカウンセラーがあなたに合った留学プランをご提案します。 個別相談はご来社、オンライン(Zoom)、お電話からお選びください。
個別相談を申し込む
資料請求(ダウンロード)
IBPプログラムの詳細を資料で知りたい方はこちらからお申し込みください。
資料請求を申し込む