
グローバルに活躍するための実践力・競争力を身につけるビジネスコース。
IELTS 6.0 他
ワシントン大学コースの概要

マイクロソフト、アマゾン、スターバックスなど世界を変えたイノベーション企業の発祥地シアトルで、グローバルビジネスのノウハウを集中的に学ぶコース。どのコースも、語学研修は行わず、1期目から実践的なビジネストレーニングがスタートします。またアメリカで一定期間学んだ留学生に与えられる「OPT」を取得して、無給または有給の企業研修を行うのも本コースの特徴です。
ワシントン大学コースの特徴
- 世界のビジネスをリードするシアトルの中心地で学ぶ。
- 世界各国からの留学生と共に学ぶ、実践重視のビジネスカリキュラム。
- OPTで有給または無給インターンシップを獲得するための、充実したサポート。
- 全米を対象とした最長12ヵ月のOPT企業研修。
ワシントン大学コースのプログラム
グローバルビジネスコース(12ヶ月)

ビジネスに特化した実践的なカリキュラム。1~3期終了後、4期目にOPT※による企業研修を行います(他コースのインターンシップに相当)。 ※ 出発は、春スタート(3月下旬~翌年3月中旬)と秋スタート(9月下旬~翌年8月下旬)から選べます
海外インターンシップ先
業種例
人材紹介/行政法人/IT企業/金融コンサルファーム/半導体メーカー/会計事務所/マーケティング会社/社団法人/医療系IT企業/通信系/VC
事例1
企業:日系大手グローバル企業
業種:人材紹介
職種:マーケター
事例2
企業:外資IT系スタートアップ企業
業種:IT系
職種:エンジニア
コースに参加した先輩の声

武者雄大
出身大学:明治大学
課外活動では、大学主催のスタートアップの大会で本選に出場し、ウォークインで会場のブースを歩き回る海外の投資家にプレゼンをしました。結果的には、投資をしてもらえなかったのですが、とても貴重な経験ができました。
また、インターンシップで、ロールモデルとなるビジネスマンに出会えたことが最も大きな財産です。

松下華菜
出身校:お茶の水女子大学
グローバルに活躍できる人材になりたいという思いからIBPへの参加を決めました。
社会人だった私にとって、仕事を辞めての留学は本当に大きな決断で、決断までにものすごく時間がかかりましたが、私は自分の「挑戦してみたい」という気持ちに向き合って一歩を踏み出せたことを誇りに思いますし、心から挑戦してよかったと感じています。

大嶽和樹
出身校:早稲田大学
IBP留学を経て、困難を突破する力とグローバル人材の第一歩としての力がついたと思います。セミプロラグビーへの挑戦、ダブルメジャー、NYの現地企業でのインターンなど”普通”の留学より何倍も苦しいことに挑戦してきましたが、妥協せず全てを乗り越えられたこと、そこで得た達成感は誇りであり、自分の限界を広げられたとも思っています。