【社会人留学】1年でさまざまな経験を通して自己分析するなら、ベルビューカレッジ

こんにちは。Global Vision シアトル支局の石田麻実と黒瀬友梨です。私たちは、それぞれ日本で社会人を数年経験した後、2017年9月よりIBP ビジネス留学プログラムに参加しています。

今回は、同じシアトルに留学しながら異なったコースに所属する私たちが、それぞれどのようなスケジュールで一週間を過ごし、何を学んでいるのかについてご紹介します。留学をお考えの社会人の方に、少しでも役立つ記事となれば幸いです。


石田 麻実(いしだ・あさみ)

日本の4年制大学を卒業後、富山県での社会人生活を経て、2017年9月よりIBPビジネス留学プログラムベルビューカレッジコースに参加中。



黒瀬 友梨(くろせ・ゆり)

関西の4年制大学を卒業後、滋賀県での社会人生活を経て、キャリアチェンジを目指し2017年9月よりIBPビジネス留学プログラムワシントン大学コースに参加中。

ベルビューカレッジの特色

ベルビューカレッジコースの一番の特色は、正規生とともに学部授業を受けられる点です!

TOEFL などの定められたスコアを期限までに取得することで、現地の学生たちと一緒に学部授業を受けることが可能になります。学部授業は現地学生を対象としたカレッジレベルなので、学習内容も必要とされる英語能力も高いレベルが求められ、クラスメートほぼ全員が現地学生もしくは日本以外の国からの留学生という状況。容易でない環境に身を置きながら、英語で多種多様な教養を身につけられるので、将来に有意義に働く良い経験となることは間違いありません。

現在、私も学部授業を受けて悪戦苦闘しているところですが、大変やりがいがあり、とても充実した時間を過ごしています!

ベルビューカレッジはこんな社会人におすすめ

① 留学を通してキャリアの可能性を広げたい人

学部授業の内容は多岐にわたります。ビジネスやマーケティングだけでなく、スポーツやアート、音楽など趣味の分野から授業を選ぶ人、日本の大学での第2外国語や専攻に関する授業を選び知識を補強する人など、選択肢は無限大です!単位数には上限があるので、スケジュールを調整しながら自分用にうまく組み合わせてみてください。

特に、社会人留学の場合、帰国後の就業に不安を抱えると思います。私もその一人なのですが、ベルビューカレッジコースではビジネスに関することだけではなく、幅広いジャンルの学習が可能なので、「目標が定まっていない」、「様々な経験を積んだうえで夢を見つけたい」という方におすすめです。

② ビジネスだけでなく、趣味に関する授業にも興味がある人

「学生時代に(若いうちに)あれをやっておけば良かった…」と思い残していることはありませんか?前述の通り、ベルビューカレッジは趣味に関する授業も豊富なので、将来に備えてビジネスを追求しながらも、学生時代に戻った気持ちで新たな分野に挑戦することができます。まさに一挙両得なプログラム!私はこれを機に、10代の頃に熱中していたフルートとピアノを思い切って数年ぶりに再開させることを決めました。きっと、学部授業の一覧からSymphony、Piano の文字を見つけていなかったら、もう一度やり直すことはなかったと思います。

③ 英語力をとことん身につけたい人

確かな英語力を身につけたいという方は、学部授業ではなく ESL を選択することもできます。ESL とは、英語を第2言語とする人を対象に英語力の向上を目的として開かれる授業のことで、引っ越しや留学などで様々な国からアメリカにやってきた人たちが主な対象です。レベル別に編成されたクラスでの授業を通して着実に英語力を伸ばせるだけではなく、学生のみならず社会人も受講しており、様々な国の様々なバックグラウンドを持つ人たちと知り合うことができます。

④ 修了証(Certificate)を取得したい人

最後に、社会人教養講座を受けられることもベルビューカレッジの大きな特徴です。社会人教養講座とは、ベルビューカレッジが学生だけでなく現地の社会人も対象に含めて開いている講座のことです。主に平日の夜か土曜日に開かれ、こちらも学部授業と同様に、ビジネス系から趣味の分野まで、内容は様々です。

社会人留学の方へのおすすめポイントは、新たなビジネススキルを習得できるということはもちろん、全ての授業を修了すると修了証(Certificate)がもらえること。留学終了後、何かしら自分が取り組んだことの証明を残したいとお考えの方におすすめです!

私も、ビジネスに役立つスキルの修了証を持ち帰りたいと思い、ウェブ関連の講座の受講を決めました。学部授業とは別に料金はかかりますが、自己負担で受講が可能です。IBP57期生の間では、TOEFL Preparetion という TOEFL iBT の対策を行う講座が人気でした!

ベルビューカレッジ秋出発の場合の社会人のスケジュール

私がIBPに参加する意思を固めたのは、2017年5月。それ以前から情報収集をしていたのですが、「英語力の向上」「現地の大学で学部授業を受ける」「インターンに取り組む」「それらを1年以内で行う」という全ての希望条件を満たす留学を見つけられずにいました。

出国の目標を2017年の夏から秋に定め、ぎりぎりまで納得のいく留学を探し続けていたところ、2017年の5月にIBPを見つけられたという運びです。9月の出国までに時間がなく、また、ICC オフィスに通える場所に住んでいなかったことに焦りを感じましたが、メールで何度もやり取りを重ねられたので、無事に渡米することができました。

直接オフィスにお伺いしたのは2017年の8月に二度だけです。ご自宅の近くにICCオフィスが無いという方や、仕事の就業時刻との兼ね合いで電話やスカイプの面談が難しいという方も、メールのやり取りで質問や相談が可能なので、諦めずに活用してみてください。

ベルビューカレッジ57期生の出国日は9月8日だったため、私は7月末に退職しました。出国前の準備として、私はとにかく英語力を付けておこうと、地元の社会人向けの英会話教室に通いながら TOEIC の勉強に取り組みました。仕事をしていたときは英会話教室に毎週通うことは難しかったですが、回数は少なくても、先生や生徒といっしょに実際に英語を使う機会を設けるという意味では効果的でした。

また、私は日本では TOEIC ばかり勉強していましたが、2018年春出発以降のベルビューカレッジプログラムには、 TOEFL の対策が不可欠です。TOEFLには、IPT(リスニング、文法、リーディング)、iBT(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)の二種類があり、とっつきにくさはありますが、特に iBTはスピーキングやライティングの能力が試される内容なので、留学生活にも生かせられるのは間違いありません!

次回は、ワシントン大学ついてご紹介します。

石田さんと黒瀬さんが利用したIBP留学についてはこちら:
海外インターンシップとキャリア留学 IBPプログラム

留学生活

こんにちは。Global Visionブリスベン支局の松岡華乃と名取あかねです。 今回は私たちが参加しているIBPビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの語学研修プログラム期間での授業以外の時間の過ごし方についてご紹…

こんにちは。Global Vision シアトル支局の石田麻実と黒瀬友梨です。私たちは、それぞれ日本で社会人を数年経験した後、2017年9月よりIBP ビジネス留学プログラムに参加しています。 前回の記事(ベルビューカレ…

こんにちは、今日の記事は、Global Visionブリスベン支局の名取あかね、松岡華乃が担当させていただきます!   IBPビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの生活の様子について 学内 日用品スーパー 街の様子…

グリフィス大学コース 50期生 立教大学経営学部国際経営学科3年(プログラム参加時)。IBP留学前には、アメリカのシアトルやカナダのトロントで各1ヶ月間の語学・インターンシップ留学を経験した。3学期中から学部授業と並行し…

グリフィス大学コース 50期生 立命館大学既卒(プログラム参加時)。帰国子女で、IBP 留学前には IELTS や英単語の勉強に力を入れた。ゴールドコーストのキャンパスに移動後、オーディションを経てアカペラ・サークルに入…

シアトル留学中の小堺久実さんにインタビュー 今回は、アメリカシアトルで少林寺拳法道場に通い活躍された小堺久実さんにお話を聞きました。 シアトルで自分の特技を活かした居場所を築くまでの道のりは、簡単なものではなかったようで…

  ウエストミンスター大学コース 50期生 創価大学経済学部経済学科3年(プログラム参加時)。留学前にもさまざまなプロジェクトや国際交流・リーダーシッププログラムなどを通して積極的に海外へ渡航し、土台を構築。留…

  ワシントン大学コース 50期生 日本で半導体系商社に勤めた後、社会人留学。IBP 留学前には3ヶ月間フィリピンで語学留学を経験。渡米後、ベンチャーに強い興味を持ち、日本とシアトルのスタートアップコミュニティ…

皆さん、こんにちは。ブリスベンオフィスの清水です。 ブリスベンでは年間で一番寒い時期が到来し朝方の気温が一桁台の今日この頃です。 さて今年も留学生とブリスベン駐在員の方々による交流会第3弾が某外資系監査法人オフィスのご協…

1月も既に20日を過ぎ時期的にはどうかと思いますが明けましておめでとうございます!ブリスベンオフィスの清水です。 先週末は温度に湿度が加わり大変蒸し暑い週末となりましたが日本と正反対の季節を楽しめるのもオーストラリアの特…