修了生の声

人生最大の自己投資!キャリアプランの構築と人脈づくり
人生最大の自己投資!キャリアプランの構築と人脈づくり
丹羽 良介
出身校:出身校:明治学院大学
コース:シアトルセントラルカレッジ
キャリア:社会人
留学期間:2023年秋 インターンシップ先:Nijiya Market

IBPプログラムを選んだ理由を教えてください。

大学で基礎的なビジネス知識を学べるインプット、そしてOPTでの経験を通して学んだ知識を実務に充てるアウトプットといった、一貫したビジネス知識を習得できるプロセスが一年ないし二年間で身になるプログラムに魅力を感じ、応募致しました。また、万が一トラブルに巻き込まれた際に、ICCのスタッフさんがサポートしてくださる点も選んだ理由になります。

留学先を選択した理由を教えてください。

固定観念かもしれませんが、アメリカの教育やビジネスが他国と比べて水準が高く、周りの学生や社会人の方の志も高いと思い、環境が良く、私自身への刺激になると思い、アメリカを選びました。SCCを選択した理由は、経営学やマーケティングといった学びたい分野を具体的に学べると思ったからです。

留学の目標は何でしたか?

目標は、英語力の向上、今後のキャリアプランの明確な構築、そのプランと関わりがある業界及び業種の方との人脈づくりでした。

留学前はどんな準備をしましたか?

英語力に自信がなかった為、とにかく英語の勉強だけをしていました。ビジネス知識は全くなかったですが、留学してから学べると思い、具体的なビジネスに関する勉強はしませんでした。

研修地に到着した時の街の印象はどうでしたか?

治安が良くない地域もありましたが、地元の方は優しく、街並みはオシャレで、天候も良かったこともあり、これからの留学生活がより一層楽しみになりました。

学部授業では何を履修しましたか?理由も教えてください。

ビジネスを専攻し、Small Business ManagementやDigital Marketing Foundationsといった経営学及びマーケティングの基礎を学べる授業を主に履修していました。将来、家業を継ぐにあたっての基礎的な経営ノウハウやこれから着手していく必要のあるマーケティングの基礎を学びたかったからです。

授業の内容、クラスの人数、国籍などわかる範囲で教えてください。

授業内容は、教授が講義し、レポートやプレゼンを通し、生徒各々のアイデアを共有し、ディスカッションをするといった、能動的な働きが求められる授業が多かったです。クラスの人数は、約10から20人程度でした。国籍は、アメリカ、中国、韓国、タイ、ベトナム、インドネシア、コロンビア、イタリアと多国籍でした。

特に興味を持って取り組んだ授業とその感想を教えてください。

Digital Marketing Foundationsを特に興味を持って取り組みました。理由は、マーケティング知識が皆無だったこともあり、学ぶ内容全てが新鮮で面白く、課題を通し、その知識を利用し、企業を一社選び、自分だったらどうデジタルマーケティングをするのかといった実践的なマーケティング法を学べたからです。

IBPビジネスプラクティスはいかがでしたか?印象に残っている内容と感想を教えてください。

実際にビジネスで成功されている方のお話を伺う機会が多々あった為、刺激を常に頂いていました。印象に残っている内容は、IBPのOBである長内さんの「東日本大震災をきっかけに、人に活かされるのではなく、活かす人材になるべきだと思い、毎日行動をしている」というお言葉です。理由は、受動的な姿勢と共に行動するのではなく、能動的な姿勢を持って行動することで、自分から周りにポジティブな影響を与えることができ、日々がより一層楽しくなるのではないかと解釈したからです。

留学中に参加した課外活動(サークルやアクティビティ、ミートアップ等)はありますか?

SCCでは、Weightlifting Clubに所属していました。筋トレが好きなこともあり、友人の誘いで入りました。大会は出ていませんが、筋トレ仲間ができました。ボランティアは、主にFood Bankでお手伝いさせて頂きました。Food Businessに興味があり、参加していました。ミートアップは、主に英会話のミートアップに参加していました。こちらは時間がある時に今でも参加しています。

課外活動から得たものは何ですか?

人脈を多く得ることができました。また、知り合った方から現地の情報や興味のあるビジネス分野の情報も頂き、大変役立っています。ボランティアでは、ホームレスや生活困難な方の実態が知ることができ、フードロスを減らす大切なお仕事だと感じました。

インターンシップ先はどのように見つけましたか?

PasonaやQUICK USA等の人材派遣会社を主に利用していました。その他は、興味のある企業に自ら連絡を取り、面接をしていただきました。

インターンシップ中の具体的業務内容を教えてください。

日系スーパーマーケットのAssistant Managerとして、Stocker, Cashier, Customer service等の現場業務及び商品、売上、スタッフ管理等の店舗運営に携わっています。

インターンシップで得たもの、苦労したこと、そこから学べたことを教えてください。

インターンが開始して5ヶ月経った現在も、日々得るものが多くありますが、その中でも主体的な行動力が一番身についてきたと実感しています。責任あるポジションの元、円滑な店舗運営及び顧客や従業員の問題解決をするために、今何をすべきか、どういった判断が最適なのかといった主体性の部分がより伸びたと思います。
苦労していることは、英語力です。ローカルなお客様たちの速いスピードの英語の聞き取りや商品をどのように調理をすれば良いかといった説明に苦労しています。慣れてきたものの、まだまだスムーズにいかない時もあるため、不明点は同僚に質問したり、自主的に調べたりしています。

インターンシップ企業の職場環境(他従業員について等)を教えてください。

職場環境は、日系企業ですが、私の店舗には経理の方一名を除いて、日本人は私しかおりません。ほとんどの従業員が現地出身の方か、ヒスパニック系の方です。皆さん優しく、明るい性格なので、楽しく仕事ができています。
管理職の方は、日本人の方が多いです。距離感が近く、自分の意見を聞いてもらえ、現在の会社状況や展望等のお話も聞かせて頂ける機会もあるため、働きやすい職場だと思います。

日本と現地のICCオフィスの対応について、感想を聞かせてください。

皆さん優しく、親身にご対応してくださり、感謝しております。質問や相談事に関してもレスポンスが早く、安心して留学生活を過ごすことができています。

これからのキャリアにIBPの経験がどうプラスになりましたか?/なりそうですか?また、就職活動ではインターンシップや課外活動などをどのようにアピールしましたか?/できそうですか?

IBPでは、英語力やビジネス知識を得た為、今後の可能性が広がり、プラスにしか働かないと思っております。

社会人でのIBPの経験をプラスにするため、留学中どんな事を意識しましたか?

インターンをしている現在も、興味のあるビジネス分野に携わっている方々との密な関係の構築に努めています。彼らから、今後同じようなビジネスをするにあたっての助言や市場調査のヒントを頂いています。

留学をふりかえり、ご自身にどのような変化がありましたか?成長したと思うところがあれば、その理由も教えてください。

明確なキャリアプランの構築ができてからは、そのプランを現実にするべく、積極的に人と関わろうとするマインドが付いたと思います。やはり、行動をしなければ何も得られないというのを改めて学んだからだと思います。

留学中、一番の出会いは何ですか?

同じIBP生です。同期・先輩・後輩全ての社会人や大学生の方たちの皆さんがそれぞれの目標や夢に向かい、邁進していく姿がとても刺激になっており、私自身のモチベーションの維持にも繋がっています。

留学中、苦労したことは何ですか?

OPTビザの取得です。仕事始めの時期の目処が立たず、予定が上手く立てられず、もどかしい時間を過ごしていました。しかし、この時間を利用し、興味のある分野の方との交流や市場調査に充てました。

今後の目標、ビジョンなどを教えてください。

OPT期間中は、業務を通し、どのようにして外国人労働者を束ねるのか、どのようなマーケティング法が店舗の売上向上に繋がるのかといったマネジメント及びマーケティングを学び、実績を残したいと思います。プライベートでは、更なる人脈づくりや市場調査をし、今後のビジネスプランの重要な材料にしたいと考えております。帰国後は、家業を手伝い、時間がかかるかもしれないですが、構築してきたビジネスプランを実践に移します。

IBP留学を希望している人に向けて、アドバイスをお願いします。

IBP留学で得られる経験は計り知れないです。自分が行動した分だけのリワードが返ってくると思っています。長期間の海外滞在の経験はこの先中々ないと思うので、やりたいと考えていることは、行動に移すのが吉だと思います。可能であれば、留学中の最終ゴールを設定しておくことで、逆算して自分が今何をすべきかが明確になっていくはずなのでオススメです。偉そうに語っていますが、私自身もまだまだやるべきことや学ぶ点が多々ある為、共に頑張りつつも楽しみましょう!

無料説明会&個別相談
CONTACT US

説明会への参加や個別相談は無料です。
お気軽にご相談ください。

無料説明会に参加する
IBPプログラムの詳細や修了生の体験談を聞くことができる 無料説明会を随時開催しています。 お気軽にご参加ください。
開催中の説明会を見る
個別相談 受付中
プロのカウンセラーがあなたに合った留学プランをご提案します。 個別相談はご来社、オンライン(Zoom)、お電話からお選びください。
個別相談を申し込む
資料請求(ダウンロード)
IBPプログラムの詳細を資料で知りたい方はこちらからお申し込みください。
資料請求を申し込む