社会人として働くこと、海外で働くことについて考えた1年間
IBPプログラムを選んだ理由を教えてください。
社会人になるまでに長期留学したいと考えていました。目的は「将来社会人として、海外で英語を用いて活躍できる為の力を身に付ける為」。一般の語学留学とは違い、海外でのインターンができるという「ビジネスの実践の場で、英語を使うチャンスが得られる」点に強く惹かれ、IBPプログラムへの参加を決めました。
留学前はどんな準備をしましたか?
IELTSの勉強を通じて、出発前に少しでも「話す・書く」といった力を伸ばそうとしました。大学生になってからTOEICだけは少し勉強していましたが、話す能力・書く能力に関しては0と言っていいほど何も出来ない状態でした。このままでは留学後の生活があまりに不安だという危機感を感じ、その不安を減らすために勉強していました。
留学先を選択した理由を教えてください。
世界中からの多くの移民が集まる国であることから、自分の知らない様々な価値観、人々に出会えるのではないかと感じたのが最大の理由です。また、気候が年間通してよいこと、アジア圏という点で非常に親近感を感じ、オーストラリアを選択しました。
ブリスベンの街の印象はどうでしたか?
街に立ち並ぶお店や生活する人々から、想像以上に世界中のものが集まっているのだなと漠然と感じました。街の中心部でも自然と触れ合える場所が多くあり、とても居心地の良い環境だと感じました。
キャンパス内の設備など、日本の大学と比べてどう違いましたか?
まずは面積という点での規模の大きさにとても驚きました。また、日本では見たこともないような動物が当たり前のようにいて、特にキャンパス内でコアラを見た時に非常に刺激的な環境だなと感じました。授業・勉強の為の設備に関しても、何不自由ない環境でした。
1学期目の英語研修はどのような内容でしたか?
学部授業に向けて、英語での論文の書き方からプレゼンの行い方など様々なスキルを幅広く学びました。「ただ単純に英語力を伸ばす」ための研修ではなく、「英語を用いて現地の学生たちと同じように授業に参加する」ことを目的とした内容であったため、非常に実践的な力を身に付けることが出来ました。
学部授業ではどんな科目を選択しましたか?
基礎的なマーケティングの授業、アジア学の授業、経済学を選択しました。日本での自分の専攻とは違うものを学ぼうと決めており、これらの授業を受講しました。中でも、アジア学の授業が特に印象的でした。同年代の学生たちが、世界におけるオーストラリアの立ち位置・アジア圏の国々とオーストラリアとの関係性のあり方について各々自分の意見を持ち、それを積極的に発言していました。自分の国・今後の世界のあり方について自分なりに真剣に考えている姿、それを恥ずかしがることなく周囲に発信する積極性にとても驚かされました。授業そのものの内容はもちろんのこと、今のままの自分ではいけないのだと感じさせてくれる授業であり、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
留学中に参加したサークルやアクティビティはありますか?
ブリスベンに進出している日系企業から構成される、商工会議所が主催するイベントに参加し、それをきっかけに多くの日本人駐在員の方々との親交を深めました。海外で働くということについてしっかり見て学ぼうと決めていたので、非常に貴重な経験が出来ました。
課外活動から得たものは何ですか?
「社会人として働くとは何か、海外で働くとは何か」について自分なりのイメージを持つことが出来ました。日本では普段お話しする機会のない海外駐在員の方や様々な業界で働く社会人とお会いする中で、将来自分が活躍したいフィールド、こうなりたいと思う理想像について考えるきっかけを得ました。帰国後の就職活動においても非常によい経験が出来ました。
コミュニケーション力向上のために努力したことは?
大学内での友人、学外での社会人の方々いずれにおいても、「一言一句漏らさずに聴く姿勢、分からないことははっきりそう言う姿勢」をなるべく心掛けました。特に英語でのコミュニケーションに関しては、僕の英語力では1度では理解しきれないことばかりでした。であるからこそ、対話する為の適切な姿勢を見せること、分からなければそのままにしないことは何よりも大切なのではないかと思い、これらの姿勢・取り組みを大切にしました。
インターンシップ先について教えてください。
シドニー中心部にオフィスを構える法律事務所でインターンをしました。移民の為にビザの取得が必要な方、また永住権を得るために様々な手続きを必要とする方を主な顧客とする事務所でした。
そこではどんな仕事を担当しましたか?
来客、電話対応、ビザ発行の為に必要な書類作成のサポート、顧客情報の管理・更新、その他事務作業を主に担当していました。時には、ビザ発行に関する審査・聴取を行う裁判所のような場所にも同行し、ビザ発行までの一連の流れを見る機会を得ました。
インターン中、苦労したことは?
「移民に関する法律」という専門知識が無く言葉も拙い中、いかに事務所に貢献し同僚から認めてもらうかという点で苦労しました。仕事へ懸命に取り組む姿勢、拙い言葉でもなんとか伝えようという意識だけは常に持ち続けることを大切にしていました。
日本と現地のICCオフィスの対応について、感想を聞かせてください。
現地スタッフの方には、日々の生活でのトラブルに始まり、留学生活に対する悩みや不安などありとあらゆることに対して常にサポートしていただきました。
就職活動で留学での体験はプラスになりましたか?
自分自身の就職活動においてはプラスになったと思います。1年間の留学、インターン経験を最後までやり遂げたという事実が大きな自信となり、自分に自信を持って就職活動に臨むことが出来ました。面接における人事の興味を惹くトピックという意味でも、役に立ったと思います。
留学、インターンシップをどのようにアピールしましたか?
留学中にどんな成果を上げたかという結果ではなく、なぜ留学することを選び、なぜ成果を上げることが出来たと思うのかというプロセスを、自分の人間性を表現する為のエピソードとしてアピールしました。間違っても、「自分は海外に1年も留学していたんだ、だからきっと大丈夫」という過信、思い上がりだけは絶対に持たないように常に意識していました。
留学をふりかえり、自分自身が変わったと思うところはありますか?
「やろうと決めたことに対しては、途中で困難に直面しても逃げずに最後までやり遂げよう」と思い、実行することが出来るようになったことが最大の変化です。また、多くの困難やを経験することが出来たことで、「ある程度の事では動じず、まずは受け入れてそこから考えよう」と思えるようになったことも大きな変化です。
IBP留学を希望している人に向けて、アドバイスをお願いします。
「なぜ留学したいと思うのか、なぜIBPを選ぶのか」を真剣に考え続けることが最も大切ではないかと思います。1年間の中で、うまくいかないことや嫌なこともたくさんあると思います。しかし、なぜ自分がそのような状況にいるか、IBP留学から何を得て帰りたいのかをしっかり認識出来ていれば、最後にはきっと大きな成果を生むと思います。何よりも、IBP留学には素晴らしい同期・仲間や経験を得られる機会でいっぱいです。自分の選択、決断に自信をもって頑張って下さい!
*体験談の内容は寄稿時の情報です。