| ● | 「 〜 あなたのお子さんの目は輝いていますか? 〜 わが子の真の幸福を願う親たちに向けた高校留学のガイド」
 | 
 
|  | ICC国際交流委員会のオーストラリア・ニュージーランドへの高校留学プログラムを、国内最大手にまで成長させた著者が、わが子の高校留学成功を願う親たちへメッセージを送る。 子供を留学させる際の親の心得を、【留学前】【留学中】【留学後】に分類し、
 14の法則にまとめてアドバイスしている。「親子の話し合いをすること」「父親と母親が共通認識を持つこと」「親も留学を通して上手に子離れする覚悟を」「トラブルがあった時こそ成長のチャンスだという覚悟を」…など、子供を留学させるか否かにかかわらず、思春期の子供を持つ親全般にとって、示唆に富んだメッセージにあふれている。また、オーストラリア・ニュージーランドの高校教育の質の高さ、先進性を10のポイントにまとめて分かりやすく紹介している。更には、高校留学の準備から帰国後の進路までを徹底解説。最後の、高校留学を成功させた4組の親子対談は、高校留学を通して、子供だけでなく、親もまた成長する様子が伝わってまさに圧巻。単なるガイドブックに終わらない、「高校留学」を軸に、「親子のかかわり合い」や「子育てのありかた」を問いかける貴重な一冊と言えよう。
 | 
 
|  | 
 
|  | ●第1章 子供の留学を成功させる「親の心得」14の法則 ●第2章 「高校留学をするならオーストラリア・ニュージーランド  それを裏づける10の理由」
 ●第3章 「オーストラリア・ニュージーランド高校留学  留学準備から帰国後の進路まで徹底解説」
 ●第4章 「わが子の目が輝いた! 親子対談 4つのケース」
 CASE1: 福岡賢祐さん
 「子供にチャンスを与えたい」 固定観念を払拭して、送り出した高校留学
 CASE2: 今関百合子さん
 大正解の留学生活!! 豊かな経験を通して、自信と可能性を手に入れたど
 CASE3: 佐野芽衣さん
 留学を通して培った「自分の力でやり遂げる自信」 そして、初めて知った「家族の絆の大切さ」
 CASE4: 吉村麻衣さん
 崖っぷちからの飛躍 悩みぬいた日々が留学を成し遂げる原動力に!
 ●スクール紹介
 ●あとがき
 
 
 わが子の目が輝く高校留学 オーストラリア・ニュージーランド……目 次
 序章に代えて
 〜本書の企画意図〜
 「あなたのお子さんの目は輝いていますか?」
 「真の自信は困難を乗り越える過程で培われる」
 「海外で学ぶことは人間成長のための絶好の機会」
 第1章 子供の留学を成功させる「親の心得」14の法則
 ▼留学前
 [法則1]  本人の納得と覚悟が第一条件
 [法則2]  親と子で話し合いをすること
 [法則3]  父親と母親が共通認識を持つ
 [法則4]  親も留学を通して上手に子離れする覚悟を
 [法則5]  留学機関と信頼関係を築く努力を
 [法則6]  留学させる国の文化・習慣を親も学ぶ
 [法則7]  人としての礼節を親子で再確認する
 [法則8]  日本の学校での勉強を留学出発まで怠らない
 ▼留学中
 [法則9]  ホームシックは一時的なもの、連絡があれば話を聞いてやる
 [法則10] 留学中の子供へのアドバイスは慎重に
 [法則11] 留学中にお金の管理を身につけさせるつもりで対処
 [法則12] トラブルがあった時こそ成長のチャンスだという覚悟を
 [法則13] 自立のチャンスを迎えた子供をしっかりと見守る
 ▼留学後
 [法則14]  帰国後のわが子の人間的成長を評価する
 コラム「親子の話し合いが成立する状態でない時はどうする?」
 「留学中に携帯電話を持たせるべきか否か」
 「全てを把握しないと不安でならないお母さん」
 「子供たちからこんな言葉を聞いたら少し心配します」
 留学成功事例
 「自分のわがままに気づいたHSさん」
 「人とのコミュニケーションの方法を学んだTS君」
 「日本の不登校時代の経験が、高校留学で花開いたYU君」
 「親への依存心、反抗心がふっきれたO君」
 「怒りの感情をコントロールできるようになったON君」
 「挨拶がきちんとできるようになったAさん」
 第2章「高校留学をするならオーストラリア・ニュージーランド
 それを裏づける10の理由」
 ▼オーストラリア・ニュージーランドへの留学のすすめ
 [ポイント1] 教育環境の良さ
 [ポイント2] 英語教育体制の完備
 [ポイント3] 無駄なく卒業できる柔軟カリキュラム
 [ポイント4] 複数ある入学時期
 [ポイント5] 治安と生活環境の良さ
 [ポイント6] 国際色豊かなお国柄
 [ポイント7] 日本と密接なつながり
 [ポイント8] 物価の割安さ
 [ポイント9] 留学生を支援する法整備
 [ポイント10] 多岐に渡る卒業後の進路
 コラム「その子なりの頑張りを認め、誉めて伸ばす絶対評価方式の教育」
 「英語力ゼロからでも留学できる?!
 オーストラリア、ニュージーランドの高校留学」
 ▼オーストラリアとはどんな国か
 ・おおらかな国民性と豊富な自然
 ・多民族国家の歴史を振り返る
 ▼ニュージーランドとはどんな国か
 ・神々が作り上げた地上の楽園
 ・ニュージーランドの「発見」から脱イギリスまでの歴史
 ・1日のうちで四季を味わえる
 ▼オーストラリアの教育制度
 ・州独自の教育制度とひと味違う義務教育
 ・オーストラリアの高校
 ・進学先は大学だけじゃない! フレキシブルな進路選択
 ・オーストラリアの高校留学
 ▼ニュージーランドの教育制度
 ・イギリスの伝統を引き継いだ教育制度
 ・ニュージーランドの高校
 ・全国どこでも質の高い教育を受けられるその理由は?
 ・ニュージーランドの高校留学
 第3章「オーストラリア・ニュージーランド高校留学
 ・留学準備から帰国後の進路まで徹底解説」
 [PART1] 留学準備、手続きのすべて
 ・留学をするタイミング
 ・留学手続きの流れ
 ・学校選びのポイント
 ・費用はどのくらい
 ・留学情報収集の方法
 ・留学エージェントの選択基準
 [PART2] 留学生活のすべて
 ・留学生活を始めるにあたって
 ・滞在先はどうなる
 ・お金の管理について
 ・トラブルの傾向と対策
 ・学校生活での心構え
 ・留学生の課外活動
 [PART3] 帰国後の進路について知る
 ・高校留学後の進路
 第4章「わが子の目が輝いた! 親子対談 4つのケース」
 [CASE1] 「子供にチャンスを与えたい」
 固定観念を払拭して、送り出した高校留学
 福岡賢祐さん
 [CASE2] 大正解の留学生活!!
 豊かな経験を通して、自信と可能性を手に入れた
 今関百合子さん
 [CASE3] 留学を通して培った「自分の力でやり遂げる自信」
 そして、初めて知った「家族の絆の大切さ」
 佐野芽衣さん
 [CASE4] 崖っぷちからの飛躍
 悩みぬいた日々が留学を成し遂げる原動力に!
 吉村麻衣さん
 スクール紹介
 あとがき
 | 
 
|  |  | 
 
|  |  |