![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_0-e1602062767894.jpg)
オンラインでの部活動
海外へ留学した時に、現地の学生や同じ留学生と交流したいですよね。
前回は、マレーシア大学留学のオンライン授業での
友達の作り方を紹介しました。
安心して! オンライン留学でも友達はできますよ!
今回は、マレーシアの大学の
オンライン部活動について紹介します!
オンライン留学であっても部活を通して、
異文化交流をしながら海外の友達を作るチャンスです!
今回は、一例としてモナッシュ大学マレーシア校の
スピーチ部(Toastmasters Club)を紹介しますね。
![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_1.png)
部活の進め方
コロナ禍でのオンライン部活はZoomを使用して行います。
毎週火曜日の夜7時から夜9時まで、事前に司会者や発表者を決めた上で始まります。
参加者は各発表者の英語のスピーチを聞いて、感想や改善点を英語で伝えていきます。
スピーチ部に入部しているのは、
マレーシア人や各国から来た留学生が英語力を伸ばしたい
人前で上手に話せるようになりたい
異文化交流をしたい
と思っている人たちです。
大学留学で交流を増やすなら、学校の部活に入るのが一番確実ですね!
![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_5.jpg)
世界中のスピーチ部と合同セッション
オンライン部活になったことで、世界中のスピーチ部と交流しています。
一例として、インドネシアのスピーチイベントに部員と一緒にZoomで参加しました。
また、モナッシュ大学オーストラリアキャンパスの
スピーチ部と一緒にスピーチ大会も開催されました。
![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_3.png)
※オーストラリアキャンパスのスピーチ部と合同セッション中の様子
オンライン部活を通して、マレーシアの学生だけでなく、
英語を使って、世界中の人と異文化交流をすることができます。
色々な国の人の英語を聞くことができるので
「同じ英語でもこんなに違うんだ」と実感することができます。
![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_4.jpg)
オンラインでも海外の人と交流できるチャンスはある
マレーシアの大学へ最初はオンライン留学であっても、
この紹介したスピーチ部の様に、
部活に入って、海外の学生と交流するチャンスはあります。
普段のオンライン授業に合わせて部活に入ることで、
より英語力と異文化理解力をアップさせることも可能です。
![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_2.jpg)
まとめ
今回は、オンラインで開催している、
モナッシュ大学マレーシア校のスピーチ部(Toastmasters Club)を一例に取り上げました。
マレーシアの大学では、オンライン授業だけでなく、
オンライン部活を実施している所もあります。
授業だけなく、部活動にも参加することで、マレーシア人だけでなく、
世界中からの留学生と交流するチャンスも広がります。
ぜひとも、マレーシア留学を通して、たくさんの事にチャレンジしてみませんか?
![](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2020/10/20201007_6.jpg)
![]() |
【執筆者プロフィール】 大寶 モナッシュ大学マレーシア校に留学中。 マレーシアと日本に関連するWebメディアを中心とした研究をしています。 ICCマレーシアオフィスにてインターンシップ生として活動中。 |
※この記事に掲載されている内容は投稿日時点のものとなります。
変更の可能性もございますので、詳細や最新情報をご希望の方は株式会社ICCコンサルタンツまでお問い合わせください。