
伸び続ける英語力
海外への大学留学に興味のある方で、
「マレーシア留学って英語力が伸びるの?」という疑問を耳にしたことがあります。
安心して下さい。
マレーシアの大学へ留学して、英語力が向上している人がたくさんいます。
今回は、どれくらい英語力が伸びているのか、実例を紹介しますね。

IELTS 5.5→ディスカッションできるレベルに
一例では、IELTS 5.5でマレーシアに留学に来た人がいます。
最初は、日常会話は問題が無いレベルでしたが、
アカデミック英語は勉強が必要でした。
そこから、毎日大量の英語の課題を読んだり、
プレゼンテーションを行ったり、繰り返し勉強を続けて
マレーシアに来て1年を超えたら問題なく授業のディスカッションに入って、
相手の意見を英語で聞いたり、自分の意見を伝えられるようになった人もいます。

マレーシアの大学の教材
マレーシアの大学へ留学すると、
たくさんの英語で書かれた教科書や論文、雑誌記事を読みます。
イギリスBBCのニュース記事を読んで、授業に臨むという事もありました。

出典:BBC https://www.bbc.com/news/world-middle-east-48716258
海外への大学留学は、
英語を勉強するのではなく、英語で勉強をするので、
英語で書かれている内容を理解して、
自分の英語で要約できるようになる必要があります。
この勉強の繰り返しが、英語力を伸ばす要因になっています。

一日中英語を使う
多くのマレーシアの大学では、大学の中に入ると、100%英語だけで生活をします。
先生への質問も英語ですし、友達と話すのも英語だけで会話します。
よく、「マレーシアのアクセントが不安」という声を聞きますが、
安心して下さい。
皆、日本人が想像する以上に英語力が高く、
雑談では、わかりやすい英語で会話をしてくれます。
授業の中でもディスカッションをする事が多いですし、
大変教養レベルの高い大学生活を送る事ができると思います。
大学の友だちと何時間もお喋りしたり、
気兼ねなく英語で相談ができるようになりますよ。

まとめ
今回は、マレーシアで英語力がどれくらい伸びるのかをテーマにしました。
大学でたくさん英語を使いますし、
友達と会話するのも英語です。
本当にたくさんの国から留学生も来ていますし、
色々な英語に触れて異文化交流をすることができます。
是非とも、マレーシア大学留学を通して、
自分のやってみたいことにチャレンジしてみませんか?

![]() |
【執筆者プロフィール】 大寶 モナッシュ大学マレーシア校に留学中。 マレーシアと日本に関連するWebメディアを中心とした研究をしています。 ICCマレーシアオフィスにてインターンシップ生として活動中。 |