理由1 食費が安いから
マレーシアの食は、驚くほど安いです。
食事はランチで200円程度。夕飯でも、500円もかからない程度です。
![food3](https://www.iccworld.co.jp/malaysia/wp-content/uploads/2016/09/Food3-.png)
マレーシアの食事の詳細は、こちらをご覧下さい。
>食のヘブン(天国)と言われるマレーシア、留学中の食生活は?
理由2 交通費が安いから
![taylors6](http://www.daigaku-ryugaku.com/malaysia/magazine/wp-content/uploads/2016/09/Taylors6-e1474431035192.jpg)
交通に関しては、タクシーは初乗り運賃が約90円!
モノレールや鉄道、バスは数十円〜利用可能です(日本の様に時間に厳密ではありませんので、ご注意を!)
理由3 滞在費が安いから
住まいは、学生寮2人部屋の場合、光熱費+洋服クリーニングサービス+共有スペースの掃除込みで、
月に約1万5千円!
1人部屋の学生寮であれば、約2〜3万円です。
キャンパス外の一般的なアパートメントの場合は、さらに数千円安くなり、1人部屋(1R+キッチン・お風呂)で約1万円です。
理由4 学費が安いから
![iq65dcwwjvw06rb6odkeldshentxpusmzf3dxmg9sk3__wisntzu7hcl0mezidoike5oflxtw1321-h718](http://www.daigaku-ryugaku.com/malaysia/magazine/wp-content/uploads/2016/09/Iq65DCWwJvw06RB6odkElDshENtXPUSMzf3DxMg9sk3__wIsNtZU7HCl0MezIdOIKE5oFlxTw1321-h718-e1474431142726.jpg)
私立大学の学費は、年間約70万円です。
公立ですと年間約35万円。
※(!)なんと、、HELP大学の観光学部であれば、2016年10月31日までにICCを通して出願された方はどなたでも、返済不要の3年間分学費50%免除です。
理由5 飛行機代が安いから
時期によりますが、成田空港や羽田空港を利用した場合の往復が5〜7万円程度です。
マレーシア航空やAir Asia、JALで直行便があります。